

氷を入れて飲むだけじゃない!梅酒ロックのおいしい作り方と相性のいいおつまみとは?
2016/12/22
皆さんこんにちは。女性も大好きな甘くておいしい梅酒。皆さんは普段どんなスタイルで飲んでいますか?梅酒は水割り、ストレート、ロックなさまざまな飲み方がありますよね。
今回はそんな梅酒の飲み方の中でも「梅酒ロック」に注目し、梅酒ロックのおいしい飲み方や、梅酒ロックに相性のいいおつまみ、梅酒ロックにおすすめのSHUGAR MARKETの梅酒を紹介していきます!
[tableContent]
おいしい梅酒ロックを作るコツ
おいしい梅酒ロックを作るには、実はいくつかのコツがあります。ここでは3つのポイントに分けて説明していきます!
おいしい梅酒ロックを作るコツ1:あらかじめグラスを冷やしておく
梅酒ロックを飲むなら、梅酒の味わいをそのまま味わいたいものですよね。初めにグラスを冷やしておけば、氷が溶けるスピードを抑えられるため、梅酒本来の味を損なわずにおいしく味わうことができますよ。
おいしい梅酒ロックを作るコツ2:大きめの氷を使う
梅酒ロックに使う氷は、大きめのものを使用すると溶けにくくてオススメです。小さい氷だとそれだけ溶けるのも早く、味もぼやけてしまいます。
自宅で氷を作る際は製氷皿を発泡スチロールなどで覆い、時間をかけて氷にすることで透明で溶けにくい氷にすることができますよ。
おいしい梅酒ロックを作るコツ3:小さめのグラスで作る
梅酒ロックは、飲みきるまでに時間のかからないようにするのがベストです。ですのでグラスは小さめのものを用意して、梅酒ロックを作ることをオススメします。
梅酒ロックに合わせたいおつまみ5選
せっかく梅酒ロックで味わうなら、梅の香りや甘みをそのまま味わいたいですよね。梅酒は食前酒向きと言われていますが、もしおつまみを合わせるなら下記がオススメです。
・チーズーまったりとしたチーズに、梅酒の酸味がよくマッチします。
・梅ジャムのクラッカー乗せー同じ原料なので相性◎クラッカーでボリュームも。
・ビーフジャーキーー凝縮された肉の旨味と梅酒の旨みがよく合います。
・エビチリー梅酒の甘味が、エビチリのピリッとした辛みを抑えてくれます。
・スナック菓子ー塩気のあるスナック菓子と甘みのある梅酒は意外と相性よく食べられます。
SHUGAR MARKETで梅酒ロックにオススメの梅酒は?
さて、最後にSHUGAR MARKETで梅酒ロックにオススメの梅酒を紹介します。
梅酒ロックにオススメの梅酒1:「松浦 とうがらし梅酒」
「松浦 とうがらし梅酒」は、梅酒のしっかりとした甘みの後、とうがらしのぴりっとした辛さを感じられる面白い味わいの梅酒です。はちみつ由来の奥深さもある「松浦 とうがらし梅酒」、梅酒ロックでぜひじっくりとあじわってみてください。
商品の詳細はコチラ
梅酒ロックにオススメの梅酒2:「山廃梅酒」
「山廃梅酒」は山廃本醸造の熟成古酒の原酒に、埼玉県産の梅を贅沢に使用して造った、甘さ控えめの梅酒です。古酒の特有の香ばしい香りと、梅の味わいを楽しむには、梅酒ロックで飲むのが最適です。
商品の詳細はコチラ
梅酒ロックにオススメの梅酒3:「ゆずとジンジャーの梅酒」
「ゆずとジンジャーの梅酒」は、和歌山県産の南高梅を漬け込んだ梅酒に、地元和歌山でとれたゆずと国産のジンシャーを加えた風味豊かな梅酒です。梅酒ロックとして飲むと、生姜のスパーシーさがまろやかで飲みやすくなりますよ。
商品の詳細はコチラ
以上、梅酒ロックの楽しみ方についていかがでしたでしたか?ただ梅酒ロックと言っても、ちょっとしたコツで一層楽しめるんですね。SHUGAR MARKETでもさまざまな梅酒を用意しているので、ぜひ梅酒ロックをお試しください。