

試さなきゃ損!ちょっと一手間加えて超簡単にできる「店内アレンジおつまみ」まとめ
2017/02/20
みなさん、SHUGAR MARKETにご来店の際、おつまみはどうしていますか?
近くのお店で買ってから来る、もしくはご来店後に買いに行くという方が多いのではないでしょうか?
今回は、ちょっとした材料を買っていただければ店内でできる、おいしいおつまみをご紹介しちゃいます!
[tableContent]
ちょっと一品サラダ
飲み始めはもちろん、お腹が満たされてきた後半にもサラダって欲しくなりますよね。そんなときはお店でちゃちゃっと作ってしまいましょう!
かわいい!「トマトと玉ねぎとチーズのカップサラダ」
トマトのカップってものすごくおしゃれじゃないですか?見て、食べてテンション上がるサラダです!
【材料】
トマト(中〜大) | 2個 |
---|---|
玉ねぎ | 1/4個 |
チーズ | 2個 |
ブロッコリースプラウト | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
バジル | 適量 |
クレイジーソルト(ハーブ入りの塩) | 適量 |
【作り方】
■ステップ1:玉ねぎをカットし、水にさらして辛みをとる。※10秒~20秒レンジにかけてもOK!
■ステップ2:トマトの中身をくり抜き、中身をお皿に入れる。
■ステップ3:玉ねぎ、トマト(中身)、チーズ、調味料を混ぜ合わせる。
■ステップ4:くり抜いたトマト(皮)にステップ3の具材を詰め、ブロッコリースプラウトをのせる。
手が込んでるようで意外と簡単!友達や恋人のために作ってみたくないですか?さっぱりしているのでレモンのお酒と相性抜群ですよ!
安くて絶品!「ツナきゅう」
ツナマヨときゅうりが合うっていうのは周知の事実かもしれませんね!口さみしいときにささっと作っちゃいましょう!
【材料】
きゅうり | 1本 |
---|---|
ツナ缶 | 1缶 |
マヨネーズ | 大さじ1杯 |
塩 | 適量 |
胡椒 | 適量 |
材料の予算は、2人前でたった150円ほどです!
【作り方】
■ステップ1:きゅうりを薄切りにしてお皿に入れる。※スライサーがあれば楽ちんですね♪
■ステップ2:ツナ缶を開け、油をよく切ってからきゅうりと合わせる。
■ステップ3:マヨネーズと塩と胡椒を入れ、スプーンでよく混ぜる。
しっかり混ぜれば完成!なんて簡単なんでしょう。さっぱり&クリーミーなので、まろやかな果実酒のソーダ割りとよく合いますよ!
ちょっとぜいたくディップ
おつまみの定番といえばディップ!遅れてきた友達に「これ、さっき私が作ったの」って言えたら嬉しくないですか?
定番「アボカドディップ クラッカー」
トマトとアボカドを切るのが少し面倒と思う方もいるかもしれませんが、あっという間にできてしまいます!そして何と言ってもおいしい!
【材料】
アボカド | 1個 |
---|---|
トマト | 1個 |
チーズ | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
レモン汁 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
クラッカー | お好きなだけ |
調味料はお店に常備していますので、アボカド・トマト・チーズ・クラッカーだけ買えば大丈夫!
【作り方】
■ステップ1:アボカドの身をくり抜く。※皮は後で使います。
■ステップ2:チーズとトマトを大きめにカットする。
■ステップ3:材料を全て混ぜ合わせる。
■ステップ4:アボカドの皮に盛り付ける。
クラッカーを添えれば完成です!たった5分でおしゃれなおつまみができちゃいます!クリーミーなディップにはさっぱり目の梅酒をソーダ割りにするとぴったりですよ♪
オトナの味わい「ブルーチーズディップ」
ブルーチーズはお好きですか?そのままだとちょっと厳しい…って方もきっと気に入る、フルーティーかつまろやかなディップです!
【材料】
ブルーチーズ | 50g |
---|---|
マヨネーズ | 20g |
レーズン | 10g |
クラッカー | お好みで |
ブルーチーズの風味によってマヨネーズの量を変えてくださいね!
【作り方】
■ステップ1:レーズンを刻む。
■ステップ2:ブルーチーズ、刻んだレーズン、マヨネーズをボウルに入れ混ぜ合わせる。
全部混ぜ合わせたら出来上がり!とっても簡単ですよね♪ぶどうの果実酒や濃い味わいの梅酒などにピッタリです。
ちょっぴり塩気がほしいとき、生ハムおつまみ
飲んでいるとき、あーちょっと塩気がほしいなって思うことありませんか?でも生ハムだけっだとしょっぱいなという声にお応えしますよ!
ヘルシー「豆腐生ハムアペタイザー」
生ハムチーズはよく聞きますが、今回はチーズの代わりに洋風のお豆腐を使ってみました♪
【材料】
マスカルポーネ豆腐 | 1袋 |
---|---|
フランスパン | 8切れ |
生ハム | 16枚 |
かいわれ大根 | 1パック |
★オリーブオイル | 大さじ3 |
★レモン汁 | 大さじ2 |
★塩 | 少々 |
【作り方】
■ステップ1:オーブンでフランスパンを焼く。
■ステップ2:フランスパンに★の調味料かける。※オリーブオイルはたっぷりと。
■ステップ3:生ハムで豆腐をつつみ、フランスパンにのせる。
■ステップ4:かいわれ大根をのせる。
オリーブの香りが広がり、さくっと感のあるフランスパンに優しい口当たりの豆腐が絶妙にマッチした「ヘルシー豆腐生ハムアペタイザー」。メロンのお酒が絶妙に合いますよ!
5秒で作れる「生ハムパイン」
有名なおつまみに生ハムメロンがありますね!でも生ハムにはメロン以外のフルーツも合うんですよ!
【材料】
生ハム | 1パック |
---|---|
カットパイナップル | 1袋 |
【作り方】
■ステップ1:生ハムをお皿に広げる。
■ステップ2:パイナップルを乗せて巻く。※爪楊枝をさしてもOK!
本当に5秒でできますね!デザート感覚でも果実酒と楽しめるおつまみです。フルーティーなお酒や甘めのお酒ともバッチリ合いますよ♪
レンジで簡単とろけるチーズ
軽い一品が欲しいとき、とろけるチーズを一袋買ってしまえばもう無敵です!いつものスナックも温かくておいしいおつまみに大変身!
のせてレンジに入れるだけ「簡単ナチョス」
今日は寒いな、あまり遠くに買い出しに行きたくないなーというとき、コンビニでささっと買えてぱぱっとできちゃう「簡単ナチョス」は最高ですよ!
【材料】
トルティーヤチップス | 1袋 |
---|---|
とろけるチーズ | 4枚 |
ケチャップ | お好みで |
コンビニで買ってくるのは、トルティーヤチップス、とろけるチーズの2つだけ。予算は200円〜300円くらいですね!
【作り方】
■ステップ1:トルティーヤチップスを大きめのお皿に広げる。
■ステップ2:ケチャップをかけ、チーズをのせる。
■ステップ3:電子レンジに入れ、600Wで1分間加熱する。
チンといったら完成です!超簡単ですね!コンビニにサルサソースがあればケチャップの代わりにかけると、より本格的になりますよ!ちょっと辛いもの同士、とうがらし梅酒と合わせたいですね♪
一瞬でできる!「柿ピーチーズ」
えええ、柿ピーにチーズ?!と信じられないかもしれませんが、なんとこれがとってもおいしいんです!だまされたつもりで作ってみてください♪
【材料】
柿ピー | 1袋 |
---|---|
とろけるチーズ | 1~2枚 |
【作り方】
■ステップ1:お皿に柿ピーをのせる。
■ステップ2:チーズを少しさいてのせる。
■ステップ3:電子レンジに入れ、600Wで40秒間加熱する。
またまた超簡単。温め終わったら完成です!お好みで黒胡椒や山椒や七味などをかけてアレンジしてもいいですね!チーズに合うお酒ならなんでもマッチしちゃいます!
いかがでしたか?去年ご紹介したSHUGAR MARKETでも簡単に作れるおつまみをまとめてご紹介しました!ご来店の際は、お好きなおつまみを作ってお友達をびっくりさせてみてくださいね♪