

待ちに待ったホワイトデー!色んなお菓子と梅酒・果実酒を合わせて、優雅に楽しもう!
2017/03/14
みなさん、こんにちは。3月14日はホワイトデーですね!すっかり一般的になっているホワイトデーですが、みなさんはその由来とかはご存知ですか?今回は、ホワイトデーの意外と知られていない部分をご紹介しちゃいます!
3月14日はホワイトデー
ホワイトデーが3月14日と決まったのは3世紀までさかのぼります。ローマ皇帝から兵士たちの結婚禁止令の出されている中で秘密に結婚式をしたイタリアのセント(聖)・バレンタイン司祭が皇帝の怒りに触れ、殉教したのが2月14日。この1カ月後に、その男女が永遠の愛を誓い合ったということに由来すると言われています。
ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しに「キャンディーを贈る日」として、全国飴菓子工業協同組合が1978年に定めました。それまではアメリカの習慣にならい「ポピーデー」「フラワーデー」「ホワイトデー」「クッキーデー」などと呼ばれていたそうです。
ホワイトデーのお返しは?
ホワイトデーのお返しには実は意味があったんです!意味を知らないでお返しすると、大変なことになるかも…?
【マシュマロ】あなたが嫌いです。
【クッキー】友達でいてください。
【キャンディー】あなたが好きです。
えぇ、マシュマロにそんな意味があったなんて…(ショック)。そんなこと言ってもマシュマロって美味しいですよね。バレンタインに告白された方は気をつけていただいて、お友達と一緒にじゃんじゃん食べちゃいましょう!
お菓子に合う果実酒
マシュマロやクッキーなど、ホワイトデーならではのお菓子に合う果実酒を紹介します!オトナのホワイトデーが楽しめますよ♪
吉野物語 温州みかん
果肉の食感を感じられる濃厚なみかんのお酒です。みかんを丸ごと食べているような果物の味わいが、実はクッキーにも合うんです。ミルクで割っても、より楽しむことができますよ!
ウキウキレモン酒
レモンの香りをふんわりと感じられ、酸味がまろやかで美味しいお酒です。ロックで飲んでも、ソーダ割りで爽やかに飲んでも楽しむことができます。レモン味のマシュマロがあるくらいなので、マシュマロとの相性は絶妙!
丹波ミルクリキュール
ミルクの濃厚な味わいと風味が感じられるお酒です。こちらはどんなお菓子とも相性抜群!例えばイチゴ味のクッキーならイチゴ酒と割って飲むなど、バリエーションは無限大です!
紀の里の苺酒
甘さが控えめで、味わいが少し大人っぽいお酒なので、飴やマシュマロなどの甘いお菓子に合わせて楽しむことができます。ロックやソーダ割りでさらにさっぱり美味しく楽しめますよ!
いかがでしたか?ホワイトデーにお菓子をたくさん持ち寄って、果実酒と合わせて飲んでみたくなったのではないでしょうか?そんな方はぜひSHUGAR MARKETでお試しくださいね♪