

またもう1杯飲みたくなる!おいしい梅から造った、和歌のめぐみ『南部の梅酒』をご紹介します。
2016/03/24
みなさんこんにちは!SHUGARMARKETで飲める梅酒・果実酒をご紹介するこのブログ。今回は「和歌のめぐみ 南部の梅酒」をご紹介します。
日本一の南高梅
紀州南高梅のふるさと、日高郡みなべ町。和歌山県の中部に位置し、ほとんどがゆるやかな丘陵地帯で占められています。黒潮の影響を受け気候は一年を通じて温暖。そして日照時間が長いという梅の生育に適した地域です。
和歌山県における梅の収穫量は約7万トン。これは全国の収穫量の約6割を占めています。そのなかでもみなべ町では一年の収穫量が約2万トン。全国収穫量の約17%という絶大なシェアを誇り、名実共に日本一の梅の町としてその名を知られています。
梅栽培に適したみなべ町の環境が、おいしい梅酒を造っているのです。
味わい深い梅酒
高級ブランドとして名高い「みなべ町産南高梅」を清酒世界一統の蔵人が丹精込めて醸した日本酒をベースにして、あわせた和のリキュールです。
コクとまろやかさをあわせ持つ、深いあじわいの梅酒です。梅の甘みと酸味が濃厚に感じますが、後に引かず、後味はすっきりしています。
またもう1杯追加で飲みたくなってしまう、ベーシックな「おいしい」梅酒です。
おいしい飲み方
ロック
王道の飲み方のロックでまずは飲んでいただきたいです。梅酒のおいしさがぎゅっと感じられる1杯です。
ホット
ホットにすることで梅の甘みを感じられる上に、体をあっためてくれるリラックス効果もあります。ホッと一息つきたいときに飲んでみてください!
シャーベット
少し凍らせてシャーベットにして蜂蜜をかけて「食べる」のもおすすめです。お酒が苦手な方にもお酒をたのしんでいただけます♪
以上、和歌のめぐみ「南部の梅酒」のご紹介でした。いかがでしたでしょうか。これぞ「おいしい梅酒」といった味わいをぜひSHUGARMARKETで楽しんでください!
お待ちしています♪
「SHUGAR MARKET(シュガーマーケット)」はコチラ