

上品な甘みと豊かな風味にそそられる『紀州の蜂蜜梅酒』をご紹介します。
2016/03/29
みなさんこんにちは!SHUGARMARKETで飲める梅酒・果実酒を紹介するこのブログ。今回は、「紀州の蜂蜜梅酒」をご紹介します。
甘さがほっこり優しい梅酒
紀州和歌山県産の南高梅を100%原料にした梅酒に、和歌山産の天然みかん蜂蜜を加えた梅酒です。みかん蜂蜜のまろやかな甘みを加えた梅酒です。
梅酒の甘み・酸味と上手く調和し、梅酒の甘みだけでは味わえないしっとりと上品な甘みの風味豊かな梅酒に仕上がっています。
アルコールが少し低く、なめらかな口当たりと甘さの中にもさっぱりとした飲み口が食欲を誘います。
一般的な梅酒に比べ、優しい甘さですので、女性の方やお酒の苦手な方にもお飲みいただける美味しさです。
こだわりの梅酒
紀伊水道に流れ込む黒潮の影響を受け、1年を通じて気温の変化が少なく温暖な気候に恵まれた南高梅の産地紀伊半島南部。
この地は降水量も多く、年間の晴天日数が200日を超え、日照時間も長いことから、温暖な気候を好む梅の栽培に大変適しています。
こうした好条件の中からさらに厳選された良質の南高梅を原料として中野BCの梅酒は出来上がります。皮が柔らかく、果肉が厚く梅としては最高級品です。色は緑色ですが、完熟に近づくにつれ黄色味を増し、日光の当たる所は、鮮やかな紅色に変わります。
そんな梅が果実として収穫されるのは5月下旬からで、大粒なものでで平均25g~35gもあります。
大粒で旨みたっぷりの南高梅がおいしい梅酒を作っています。
おすすめの飲み方
ロック
べーシックな飲み方でやさしい蜂蜜の甘みを感じてください。
カルピス割り
カルピスで割ることで甘みが増し、甘党の方にはおすすめです。ソーダを入れてさっぱりさせるのも◎
コーヒー割り
コーヒーの苦みと蜂蜜と梅酒の甘みは引き立ちます。
以上、「紀州の蜂蜜梅酒」のご紹介でした。いかがでしたでしょうか。優しい甘みがどんな飲み方にも合います。色々な飲み方を試して、ご自身に合った飲み方を見つけてみてくださいね!SHUGAR MARKETでもソーダやホットなど、飲み方を変えて楽しんでいただけます♪