

香りふわっと広がる。梅×パイナップルがとにかくトロピカルな「紀州のパイナップル梅酒」
2018/02/12
皆さんこんにちは!SHUGAR MARKETでは100種類以上の梅酒・果実酒取り揃えていますが、どれを飲んでいいか迷う!という方は少なくないですよね。今回は、南国を感じるトロピカルな梅酒「紀州のパイナップル梅酒」をご紹介します!
[tableContent]
「紀州のパイナップル梅酒」ってどんなお酒?
「紀州のパイナップル梅酒」は、沖縄産のパイナップル果汁を使用した梅酒です。梅の酸味がパイナップルの甘さを引き出し、パイナップルの甘みがしっかりと味わえる造りとなっています。
フルーツ王国・和歌山県産の新鮮な「南高梅」と、沖縄県産のパイナップル果汁を使用した、トロピカルな梅酒です!
「紀州のパイナップル梅酒」の味わいとおすすめの飲み方
パイナップルのジューシーな甘みをしっかりと感じられます。後味は梅の酸味もあり、さっぱりと飽きのこない味わいです。
ロックでキリッと冷やして飲むのがオススメです!また、ソーダ割りや紅茶割りで飲むと、華やかな香りをお楽しみいただけます。
「紀州のパイナップル梅酒」の酒蔵 中野BC
梅梅の一大産地である和歌山で酒造りを行う中野BC。南高梅を100%使用した梅酒つくりにも力を注いでいる蔵元です。その梅酒の評価は大変高く、日本一を競う『天満天神梅酒大会』で初代グランプリを獲得。様々なアルコールに精通し、そこで得た技術は新しい酒造りに生かされています。
飲み手が求める「おいしい」と真摯に向き合いながら、付加価値のあるモノづくりを目指す中野BCは、磨き上げられた技術で、たくさんの飲み手を魅了するワンランク上の酒造りを追求しています。
「紀州のパイナップル梅酒」のお客さまの反応
「紀州のパイナップル梅酒」を飲んだ方は、どのような反応をしているのでしょうか?
パイナップルの甘い味わいがあって飲みやすい!
華やかな香りがふわっと広がって、心地よい。
意外とスッキリとしている。女性に人気が出そうな味わい。
甘い味わいながらも、スッキリとした後味が人気の秘訣です!
いかがでしたか?すっきりとした甘さがあり、とても飲みやすい梅酒ですよ!紅茶割りでもまた違った味わいでお楽しみいただけます♪
気になった方は、SHUGAR MARKETで是非お楽しみください!