

唐揚げとの相性バツグン!サワーにして食事にあうリキュール「無添加 生青みかん酒の素」
2018/02/09
皆さんこんにちは!SHUGAR MARKETでは100種類以上の梅酒・果実酒取り揃えていますが、どれを飲んでいいか迷う!という方は少なくないですよね。今回は、食事に合わせて美味しリキュール「無添加 生青みかん酒の素」を紹介します。
[tableContent]
「無添加 生青みかん酒の素」ってどんなお酒?
「無添加 生青みかん酒の素」は、みかんの名産地・愛媛県の温州みかんを使用したリキュールです。黄色に色付く前のわずかな期間に摘み取った「青みかん」を使用しているのが特徴です。
アルコール度数は21%、3倍希釈タイプの濃厚な味わいで、水やソーダで割ってもジューシーな甘酸っぱさを楽しめます。
「無添加 生青みかん酒の素」の味わいとおすすめの飲み方
若いみかんらしい酸味と、ほろ苦い味わいがあります。スッキリとした味わいなので、揚げ物などの食事とも合わせて楽しめます!
ソーダ割りにしてサワーとして飲むのがオススメです!また、お湯割りでもみかんの香りをほっこりと楽しむことができます。
「無添加 生青みかん酒の素」の酒蔵
1804年(文化元年)創業の本家松浦酒造は、徳島県鳴門市にて200年余も続く歴史ある蔵元です。
「鳴門から世界へ、酒と日本の酒文化を発信する」をモットーに、「温故知新」という言葉の重みを感じながら、ひたむきに酒造りと向き合っています。
そんな本家松浦酒造は、平成17年に九代目蔵元が「にごり梅酒」を考案し、日本で初めて「にごり果実酒」を発売した、にごり果実酒のパイオニアです。
「無添加 生青みかん酒の素」のお客さまの反応
「無添加 生青みかん酒の素」を飲んだ方は、どのような反応をしているのでしょうか。
爽やか!
酸っぱいイメージがあったけどけど、全然飲みにくくない!
食事と合う果実酒があったとは…!
「青みかん」のイメージからすれば意外に飲みやすい味わいです!
いかがでしたか?果実酒はどうしても甘いイメージがありますが、スッキリとしていて食事に合う味わいのお酒もあります!ソーダ割りにすると、より食事と合わせやすくなりまよ!
気になった方は、ぜひSHUGAR MARKETでお楽しみくださいね!