

【初心者向け】梅酒を100%楽しみたい方へ!梅酒のおいしい飲み方3選
2016/01/05
皆さんこんにちは。皆さんは梅酒はお好きですか?梅酒は甘くて飲みやすく、幅広い層の方から人気の高いお酒です。
今回はそんな梅酒の味わいや香りを存分に堪能したい方のために、おいしい飲み方と、そのポイントをまとめてみました。それでは早速紹介していきます!
[tableContent]
梅酒のおいしい飲み方その1:ロック
まず紹介するのが氷を入れたロックで飲む方法です。ロックは梅酒の飲み方で最もポピュラーな飲み方で、氷が溶けるにつれて変わる味わいを楽しめます。大きめの氷を入れるとゆっくりと溶けるので、梅酒が薄まりすぎることがありませんよ。
梅酒のおいしい飲み方その2:ソーダ割り
次に紹介するのは、梅酒のソーダ割りです。スッキリとした爽快感を味わえるため、食事中や暑い時にオススメです。作り方は梅酒とソーダを1:2で混ぜるだけです。炭酸が抜けないようにソーダは静かに注ぎ、氷を持ち上げるようにゆっくりとかき混ぜるのがポイントです。
梅酒のおいしい飲み方その3:お湯割り
3つめに紹介するのは、梅酒のお湯割りです。梅酒のお湯割りは、梅酒の香りがふわりと広がるので、ホッと一息つきたい方にオススメの飲み方です。
作る際には1:1で、自然に混ざり合うよう、お湯を先に入れて後から梅酒を注ぐのがポイントです。また、お湯の温度が高過ぎると梅酒のアルコール分が揮発してしまうので、70度前後のお湯がオススメです。
梅酒のおいしい飲み方番外編:バニラアイスがけ
飲み方とはちょっとテーマがずれますが、番外編としてぜひオススメしたいのが梅酒のバニラアイスがけ。梅酒を少量かけることで梅の風味が広がり、大人のデザートに変身します。お好みで蜂蜜やきなこなどを加えてどうぞ。
以上、梅酒のおいしい飲み方についていかがでしたでしょうか。SHUGAR MARKETでは、今回紹介した飲み方は全てお楽しみいただけます。梅酒がお好きな方もそうでない方も、ぜひ色んな飲み方にチャレンジして、お気に入りの梅酒の楽しみ方を発見してみてくださいね。