たった1日漬けこむだけ!お手軽果実酒『フルーツブランデー』の魅力に迫る!

2016/01/08

こんにちは。

突然ですが、皆さんは「フルーツブランデー」ってご存知ですか?果実酒よりも手軽にできて、甘くて飲みやすいということで、今女性の間で人気急上昇しているお酒なのです。

今回はそんなフルーツブランデーの魅力について紹介していきましょう!

 

フルーツブランデーとは?

-shared-img-thumb-hira85_noichigo_TP_V

フルーツブランデーとはその名の通り、「ブランデーにフルーツを漬けたもの」のことです。ブランデーは基本的にワインを蒸留させてできるお酒なので、フルーツとの相性はバツグン。更に焼酎などのホワイトリカーにフルーツを漬ける果実酒とは違って、たった1日漬けるだけで出来上がってしまうという超お手軽なお酒なのです。

 

フルーツブランデーの作り方

151209_リカーイノベーション0182 (2)

早速お手軽なフルーツブランデーの作り方をご紹介します。今回は定番なレモンを使ったものをご紹介します。

用意するもの

ブランデー 300ml
レモン 1個
漬け込み用容器 1個

STEP:1

レモンと漬け込み瓶を洗う。特にレモンの皮はしっかりと水洗いしましょう。瓶は湯煎消毒すると尚いいです。

STEP:2

レモンの皮をむいて果肉を3、4枚にスライスしましょう。包丁が苦手な方はピーラーを使うと楽です。

ポイントレモンの白い皮部分は苦みが出るので取り除くように。

STEP:3

漬け込み瓶にレモンの果肉と皮を入れて、ブランデーを注ぎます。レモンが空気に触れないよう全て浸るように注ぎましょう。

STEP:4

1日漬けたらできあがりです。皮は長く漬けると苦味が出るので1週間程で取り除くのがいいでしょう。

 

フルーツブランデーってどのぐらい保存できる?

a
一日でフルーツの味が染み出し美味しくいただけるフルーツブランデーですが、時間が経てば濃厚な味わいになって更に美味しくいただけます。保存期間の目安としては大体1年〜2年ほど。なるべく高温多湿なところを避け、光の当たらないところに保存しましょう。

 
以上、フルーツブランデーの魅力についていかがでしたでしょうか。果実酒のように飲めるまで長々と待つ必要もなく、手軽に甘くて美味しいお酒を味わうことができます。お酒が苦手な方にも安心してオススメできるので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

shugar_slide_pc01
「SHUGAR MARKET(シュガーマーケット)」はコチラ

Instagram